卜部耳鼻咽喉科医院

卜部耳鼻咽喉科医院

当院は みみ・はな・のどのかかりつけ医としてお子様からお年寄りまで、突然あるいは慢性の症状に対して患者様ひとりひとりの対話を大切にしじっくりとした観察と内視鏡画像などの検査所見を見せながら丁寧な説明、診療を心掛けています。所謂風邪や新型コロナ感染後の長引く耳鼻咽喉症状に対して古くからされているが近年見直されている鼻洗浄や場合によってはBスポット療法を加え、症状軽減に努めています。
   
広島県福山市霞町2丁目2-3
      ☎ 084-923-3287

NEWS&TOPICS

  • 2023.03.27 しばらくの間医療機関受診時はマスクの着用をお願いいたします。
  • 2023.03.23 看護師さん(常勤)募集開始しました。
  • 2022.12.11 看護師さん(パート)募集中 シフト制でご希望出勤日に対応します。扶養の範囲内での勤務を方も歓迎。詳しくは電話にて。
  • 2021.10.01 当院は広島県より新型コロナウイルス感染症に対する『診療・検査医療機関』に指定されてます。
  • 2019.10.20 ホームページが公開されました。

花粉症に対してのレーザー治療

現在花粉症に対しての飲み薬の効かない方、特に鼻閉の強い方又どんな薬を飲んでも眠くなる方を対象にした当院でのCO2レーザー治療症例が増えています。今年の春は例年より花粉の飛散量が多いとされています。ご希望の方はご相談ください。

舌下免疫療法が可能です。

今年の花粉症は花粉が多かったせいか薬を飲んでも効かなかった方も多いと思われます。来年以降は症状を少しでも抑えたい方はスギに対しての舌下免疫療法をお勧めします。そのアレルギーの体質を根本的に治す可能性のある唯一の方法です。ご相談下さい。又通年性のダニのアレルギー性鼻炎に対してダニの舌下免疫療法もあります。詳しくは当院のご案内の項にて説明してます。

来院前事前に電話連絡していただきたい患者様(新型コロナ・インフルエンザウイルス検査希望の方)

発熱及び咽頭痛や急な咳など新型コロナウイルス感染様の症状の可能性のある方(熱がなくて喉の痛みだけでもコロナ陽性の場合があります)は申し訳ございませんがインターネット時間予約をせずに事前に電話していただき受付電話担当の指示に従ってください。時間予約をされても時間通りにはできません。
尚現在の当院の新型コロナウイルス検査はインフルエンザ検査を同時にし早く結果の出る抗原定性検査です。
またその他の症状の方も待合室滞在時間の短縮にて待合室の混雑を避け、ソーシャルディスタンスをとるためにインターネット時間予約・電話予約をご活用下さい。

新型コロナ感染療養中及び療養終了後の症状が続くお悩みの患者様へ

咽頭痛、咳、鼻閉、後鼻漏、鼻出血、耳閉感、耳痛、嗅覚味覚低下が続く場合局所制御をする必要があるので診察、処置、薬剤処方をします。電話でご連絡ください。

卜部耳鼻咽喉科医院 (ウラベ)

     ☎  084-923-3287
                      きゅうにみみにはな

診察室は2階です。
エレベーターにてお上がりすることができます。車椅子の方も建物の玄関の前で車から乗降することができます。建物の斜め向かい側が専用駐車場です。

インターネットでの診察時間予約ができます。初診の方も可能です。また診察時間の予約は電話でも直接受け賜わることが可能ですが午前8時半から診察終了時間内にお願いします。   ※夜間の急患の受け入れが病気内容によって可能な場合があります。(電話予約要)
診察順番は基本的に来院受付順ですがインターネット・電話予約での時間予約での患者様が優先となります。しかし時間内のライン予約がいっぱいでも一般来院受付順で比較的待ち時間短めで診察できる場合があります。

                      

<インターネット時間予約>
  下記URLをクリックして接続してお進み下さい。
        https://reza.3bees.com/p/4b1b/online_reservations



 場所    福山市霞町2丁目2-3  (福山駅前大通りと国道2号線の交差点沿いにある中国銀行福山支店及びジーベック本社の裏手)

土曜日午後診療り
 診療時間 午前 9:00~12:30 午後 14:30~18:00
  月     〇    〇
  火     〇    〇
  水     〇    〇
  木     〇      休み
  金     〇    〇
  土     〇    〇

  院長  卜部吉博
受付
待合室  
診察室
エレベーターにて2階へ

オンライン資格確認について

当院は健康保険証利用を有したマイナンバーカードでオンライン資格確認の体制をとっています。受診した患者様に対して、受診歴、薬剤・健康情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

難治性の後鼻漏感・鼻奥の痛み・におい・鼻声

難治性の後鼻漏感を生じる慢性上咽頭炎に対して適応があればBスポット療法(上咽頭擦過療法:EAT)が施行可能です。安全性、確実性を確保するため毎回内視鏡下で施行します。(但しこの療法は補助的治療で単独での施行はいたしません。)まず施行する判断をする上で上咽頭部をしっかり観察することが大切と考えております。
当院はこの処置は半世紀前から先代より細々施行していますが、長年の経験からBスポット療法変法としています。コロナウイルス感染後を含めた風邪症候群様の長引く症状にお悩みの方はご相談下さい。

ABOUT US

MOBILE SITE

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP